2021年1月29日金曜日

節分

 今日は1年生の様子を見に行きました。すると廊下にこわ~い?いや可愛らしいお面がたくさん並んでいました。  よく考えてみると、もうすぐ節分。豆まきをして、「鬼は外、福(福喜多?)は内」の時期ですね。  2組と3組は完成品を置いていましたが、1組は丁度作っているところでした。  可愛らしい鬼さんがたくさんいました。  ついこの前知りましたが、今年の節分は2月2日だそうですね。3日ではありません。

2021年1月28日木曜日

2年生町探検みどりがおカルタ

 お正月、冬休みの遊びといえば、皆さんは何でしょうか?  コマ、凧揚げ、羽根つき、カルタ、百人一首などなど。でも、今はそんな風情もあまり見られなくなりましたね。  そこで、2年生はカルタづくりで、読み札、とり札を分担して一人ひとり作りました。  ぜひ見てください。  地域性でしょうか。公園や買い物についてのものが多かったですが、1つ大きく重くのしかかった読み札がありました。  それは、<ま>で「ままが来てくれる学校の参観日」です。  今年はコロナの関係で、授業参観日ができず、保護者の方に子どもの活動を見てもらえたのは、運動会だけでしたから。  来年度はそうならないよう、最善を尽くしていければと思います。どうもすみません。  

2021年1月27日水曜日

校内書初め展②

 今日2年生~5年生の作品もアップしましたので、ぜひ各学年のブログでお子さんの作品、他の人の作品もご覧いただければと思います。  名前を消したり細かい作業をしたので、かなり目がチカチカしてきました。  でも、そのおかげでペイントの使い方が少しわかってきたように思います。  コロナで生活がかなり制限されて大変ですが、その予防対策のおかげ?もあり、インフルエンザによる学級閉鎖や、欠席者がほとんどいないように思います。  何事も、ぜひプラス思考で、前を向いて生きていきましょう

2021年1月26日火曜日

校内書初め展

 今日から金曜日まで、校内書初め展を各教室前の廊下で掲示しています。  緊急事態宣言が出ていることもあり、保護者の方々の観覧は控えていただいていますが、各学年のブログで紹介していきたいと思います。  ただ、このご時世、個人情報の保護の関係もあり、名前は伏せるためその作業がかなり手間取っています。  今日は1年生と6年生だけ掲示していますが、他の学年はもうしばらくお待ちください。すみません。((+_+))

2021年1月25日月曜日

6年2組研究授業

 今日5時間目、6年2組で国語の研究授業を行いました。  先週は桃山学院教育大学から教授を迎えて研修を行いましたし、教員も勉強しています。  言葉の力をいかに付けるかが大切ですが、自分で考え、班で、クラスの仲間の意見も聞き、自分の考えを再構築することが大切です。  今年から、大学入学共通テストも始まり、テストのための勉強ではありませんが、世の中が求めている学力が大きく変わってきています。  教員も、しっかり研修と修養を積んでいかないといけないです。  センター試験や、共通一次試験なんて、いつのことやら、、、。  

2021年1月22日金曜日

教育長からのメッセージ  1月の保健・給食目標

 本当にコロナの感染者数がなかなか減りませんね。  数字だけ聞いていると、なんか感覚がマヒしそうで怖い感じがしますが、一人ひとりが、手洗い、うがい、消毒等やるべき対策を取っていれば、必要以上に恐れることはないと思います。  密になることを避け、正しく恐れ、学校生活、日頃の生活をしていきたいと思います。  ここで、教育長よりメッセージを預かっています。ぜひお読みください。尚、市のホームページにもあります。
 また、1月の給食目標は、「給食の歴史を知ろう」。保健目標は、「部屋の換気をしよう」です。  給食については、戦後(昭和21年以降)食糧事情が悪い時に、栄養を付けないといけないという日本の事情と、小麦を売り込みたいというアメリカの事情が重なって始まったと思っていましたが、もっと古いようです。でも、食料が貧しかったことから始まったのは同じだったようです。 、

2021年1月21日木曜日

お味噌を使った料理

 5年生家庭科冬休みの宿題で、「お味噌を使った料理のレシピ」という宿題があったようです。  たまたま廊下を歩いていると、その発表が始まるところでした。  味噌汁、豚汁、お雑煮が多かったですが、その料理をするときに、「こ芋がぬるぬるしてすべって切りにくかった。かゆくなった。」、「ごぼうが固くて切るのが難しかった。」等の感想もあり、  「『料理を作る時も、結構いろんなことがあるんだ。』というのを知ることができたのがよかったなぁ。」と思っています。  ところで、お雑煮に使うお味噌は何を使われますか?白味噌?赤味噌?それとも合わせみそ?  地域によっていろいろあるそうですね。  ちなみに、私はお雑煮は白味噌で、みそを使った料理は、豆腐やこんにゃくに味噌をつけて食べる、「田楽」が大好きです。

2021年1月20日水曜日

ベルマークを集めています! めざせ10万点!

 コロナの非常事態宣言がまた発出されました。学校生活等いろいろと制限がありますが、PTA活動の方も、なかなか思うようにできません。  しかし、そんな中でも子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。  それだけに子どもたちに何かできないか。という話が、PTA本部役員から話を出していただき、ベルマークを担当するPTAと子どもたちの委員会で協力して、「ベルマークを10万点集めよう!」強化月間として1月を設定しました。  すでに案内はさせていただいていますが、それで子どもたちに何か役に立つものを購入できればと考えています。  皆さん、ぜひご協力ください。よろしくお願いします!

2021年1月19日火曜日

シリーズ 消防署

 昨日は休んでいた間のことの引継ぎや、書類、メールの確認をするだけで1日を終わり、子どもたちの様子を見に行くまで余裕がありませんでした。  しかし、今日は一番奥の教室3年生の様子を見てきました。  あるクラスでは、2学期から続けて勉強している消防署の仕事や、そこで働く人がどんなことをしているかなどを壁新聞にまとめていて、早くできたところは、プレゼンテーションの練習をしていました。  いろんな知識があっても、それを人に伝える、理解してもらうのはかなり難しいことです。  プレゼン力はこれからいろんなところで試される力です。しっかり頑張って、失敗してもいいから、一生懸命努力してください。それが経験となって自信がついてきますからね。

2021年1月18日月曜日

素敵な子どもたち

 やっと、今日復帰できました。  昨年、脚を怪我してその経過がよくないために、10日ほど入院していました。  そのため、今年子どもたちと会うのは初めてです。    登下校時、子ともたちと挨拶を交わす中で、「あ、校長先生、もういいんですか?」とか、「おめでとうございます。よかったですね。」、「気を付けてくださいね。」など、ニコッと笑顔で子どもたちの方から声を掛けてくれました。  うれしいもんです。「ホンマにかわいらしいええ子らやなぁ。」と元気をもらいました。  今年もこの子らのために、教職員一同力を合わせて、一生懸命頑張らせてもらいます!!!

2021年1月4日月曜日

謹賀新年

 
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。  ありきたりのあいさつで始まり、ありきたりの日常生活をすることがいかに幸せなことか思い知らされた昨年のように思います。  つい何事もなく、平々凡々な日々が続くと、「おもしろくない、退屈」なんて言葉が聞かれますが、実はそれが本当の幸せなのかもしれませんね。  始業式は7日ですが、学校の方は今日4日からスタートしています。  何か連絡等があるときは、連絡をしていただければと思います。日々健康に気を付けて、この1年を乗り切っていきたいと思います。  さて、早速で申し訳ございませんが、都合によりこのブログは1月20日頃まで、しばらくお休みさせていただきます。楽しみにしていただいている方がおられたら申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。  詳しくはこのブログを復活した時にでもお知らせしたいと思います。  今日の玄関前の様子です。ボランティアの方に植えていただいた花も根付き、椿も咲いています。