2021年12月24日金曜日

児童会の人たちが大掃除をしてくれました

 児童会の人たちが、「自分たちの学校をきれいにしたい!」と自主的に活動をしてくれました。  落ち葉集め、そして大掃除です。  2学期も終わって、ゆっくりしている人が多い中、遊ぶのでなく、「自分たちの学校を何とかもっときれいにしたい。」と自発的にしてくれました。  とってもうれしいです。  時間が来てもなかなか終わらず、本当に一生懸命やってくれました。  みんなありがとうございます!  先生たちが、「○○○するよ。」でなく、自分たちで自発的に、自主的にいろんなことを考えてしてくれることをうれしく思いますし、「成長してきてるなぁ。」と本当にうれしく思います。

2学期終業式

 終業式。  私のあいさつでは、「もらった通知表をよく見て、『よくできました、がんばろう』に○がついていた人は、まだまだ伸びる余地があります。  苦手な部分、ちょっと避けていた部分かもしれません。3学期はしっかり取り組んでいってほしい。」  「とてもよくがんありました」に○がついている人は、しっかり努力した証です。その調子で3学期も行きましょう。」  と言うような話をしました。  その後冬休みの過ごし方を、生活指導の方から話をしました。  用意していたスライドを使って説明してもらいましたが、接続がうまくいかなかったのか、映っていないクラスがありました。すみませんでした。  でも、みんなしっかり聞いてくれていたと思います。  ルールを守って楽しい有意義な夏休みをお過ごしください。  Merry Christmas!!! and Happy new year!!!

2021年12月23日木曜日

4年生はドッチボールをしました そして大掃除

 いよいよ明日2学期の終業式。早いもんです。年を取ればとるほど、月日の過ぎるのがホント早くなります。みんな同じはずなのに、、、。  今日、校長室で通知表の点検や、学期末のいろんな仕事をしていると、運動場の方から、子どもたちの歓声が聞こえてきました。  「何かやってるな。」と思い運動場へ出ていくと、クラスを半分に分けて、ドッチボールをして楽しんでいたようです。  それも、もう終わりの方で、子どもたちの熱がこもって歓声が上がっていたようです。  私がついたときには、もう終わって最後こどもたちが朝礼台の前に集まっているところでした。    残念。遅かったです。  順位発表をして、終わりました。  子どもたちが実行委員会を立ち上げてしたみたいで、子どもが順位発表をし、司会進行をしていました。  こうして自主性が徐々に育っていくんですね。  冬休み、みんな風邪やコロナに負けず、元気に過ごしてくださいね。
 そして4時間目はみんなで大掃除。きれいにして新年を迎える準備OKです!

2021年12月22日水曜日

きれいになりました

 午前中に、道路工事関係者の方々が来られて、小学校前の安全地域?というのでしょうか。  ラインが消えかかっていたのをきれいに緑色に塗ってくださいました。  これで、車と歩行者の通る道がはっきりと区別できるようになりました。  道路の端を歩くようにして、登下校してくれればと思います。  せっかくきれいにしてもらえても、道路の真ん中を歩いていては意味ありませんからね。  そういえば、一本南の方へ行った道路の歩道もきれいに塗っていただいています。  交通ルールを守って、安全に登下校をしてほしいと思います。  ついつい、走ったり、追いかけっこをして道路を横切ったりして危ない光景をちょくちょく見かけます。  けがなどしたら大変ですからね。気をつけましょう。

2021年12月21日火曜日

「和」の文化について学びました

 今日5年生は、「和の文化」について学びました。  私は出張があって、1時間目の初めしか授業を受けることが出来ませんでしたが、各クラスとも工夫を凝らしてつかみをしていました。  おはじきや、けん玉、お手玉などの遊びから入るところ、柔道着を着ている人もいました。  日本古来の、「百人一首」をしているところもあれば、もうすぐお正月。お節料理のそれぞれの意味を学んだり。  梅、桃、桜。咲く順番は?特徴は?など、担任がそれぞれ工夫を凝らして、いろんな角度から入っていました。  どんな展開になるか、最後まで、授業を受けて見たかったです。

2021年12月20日月曜日

絵画展

 各教室の前に、2学期子どもたちの描いた絵画がはってあります。  1年生は「ひまわり」、2年生は「大樹で遊ぶ子ども」、3年生は「もちもちの木」、4年生は「月夜のミミズク」、5年生は「松尾寺」、6年生は「思い出の場所」です。  素晴らしい力作ばかりです。ゴッホも喜んでくれますかね。

2021年12月17日金曜日

今日から懇談会です

 今日から22日(水)まで懇談会です。  とても努力して頑張ったこと、ここを頑張って飛躍していってほしいなぁと、思う事。  また、ご家庭の方から、こんなことしてもらえたらなぁ、などいろいろとあると思います。  子どもを中心に据えて、お話が出来ればと思います。  今年の懇談会の期間は、例年以上に寒いですが、風邪などひかれませんよう、温かくしてお越しください。  よろしくお願いします。

2021年12月16日木曜日

平和集会

 今日6年生が今まで学んできた、戦争、平和等について5年生以下の人たちに発表してくれました。  戦争がダメ、絶対にしてはいけないことは言うまでもありませんが、今まで勉強してきたことや、広島に行って、語り部の人たちや、いろんな思いを持った人たちの話を聞き、感じたことを伝えました。  詳しいことは、ぜひお子さんに聞いていただければと思います。  2時間目は、1・2・3年生に向けて、3時間目は4・5年生に発表しました。  今日だけで終わらず、今のその気持ちを持ち続け、広めていってほしいと思います。

2021年12月15日水曜日

時間走をしました

 コロナ禍前までは、マラソン大会をしていましたが、今年は学年ごとに「時間走」を行っていました。  今日は、4年生。  6時間目に準備体操をした後、グループごとに4年生は「4分間走」をしました。  1年生は1分、6年生は6分と言うわけではありませんが、、、。  みんな一生懸命走っていました。  マスクについては、「はずしていいんだよ。」と言っていましたが、寒いこともあってか、つけたままの人も結構いました。  みんな元気で、途中でダウンする人もなく終われたのが、良かったです。

2021年12月14日火曜日

英語の時間

 5年生と6年生の英語を見ましたが、楽しそうにしていました。  "Who is this?" という質問が画面に出て、次の画面に選択肢が4つ。  当然英語です。子どもたちは答えを選びます。  その他に、"What season is Christmas in Australia?" とか。  あと、どんな質問があったか忘れてしまいましたが、正解しているかどうか、またどれだけ早く答えたかでポイントを競っていて、みんな一喜一憂しながら楽しんでいました。  当然、質問も答えも英語です。  今日は、会話ではありませんでしたが、有意義な時間を過ごしていました。

2021年12月13日月曜日

子どもたちの自由な発想がいいですね

 今日、2年生の授業を見に行くと、素敵な窓がいっぱい並んでいました。  初めに窓を作るのに、カッターで切り方を説明して、その後はいろいろと各自で工夫して作っているそうです。  左に開けたり、右に開けたり、左右両方に開いたり、上下もあり、、、。  丸いものや、ハート形もありました。  さすがにスライドする窓はありませんでしたが。  そこに可愛らしい絵を描いて、早くできた人は窓の外の庭を作っていました。  太陽の塔をデザインした岡本太郎さんが、「子どもの絵はおもしろい。枠にとらわれず、画用紙にはみ出して描いたりするのがいい。」  と言われたそうです。私もそういうのがちょっとはわかってきたように思います。  子どもたちの自由な発想による作品は、大人が思いもよらない物が出来ておもしろいです。