2020年8月31日月曜日

暑い中、6時間授業もしています


 いつまでたっても、暑いですねぇ。もう誰かにあっては、「暑いですねぇ。」の言葉がすぐ出てしまいます。

 でもそういう中ではありますが、8月24日から2学期がスタートし、今日から学年によっては6時間授業も始まりました。

 エアコンがついてはいるものの、換気で窓は開けますし、今日の登校時は休み明けと言う事もあってか、あいさつに元気のない子が多かったように思います。

 ちょっと心配もあり、6時間目の子どもたちの様子を見てきました(4年生~6年生)。

 学活として、クラスの仲間づくりで楽しいゲームをしているところもあり、教科の勉強をしているところもあり。

 5年生のあるクラスでは、体積の勉強かな? 同じ体積・量でもいろんな形があり、縦・横・高さの長さも随分と変わり、長さを足しても同じにならないことを勉強しているのかな?箱を作って勉強しているクラスもありました。

 私も小学生の時、長さの合計が一緒やのに、「面積や体積が違うなんておかしい!」と思っていたことを思い出しました。

 
 

2020年8月28日金曜日

4年生 貯金箱

 4年生の廊下に、夏休みの宿題で作成した貯金箱が並べられています。


 いろいろ工夫していておもしろいです。


 本当なら、夏季作品展を催して、見てもらいたいところですが、今年は3密対策で、すみません。できません。


 写真で勘弁してください。


 こうして貯金箱はたくさんあるんですが、その中に入るお金ってなかなたたまりません。






2020年8月27日木曜日

セミの抜け殻、見たことありますか?

 朝、門に立っていると、子どもがいろんなものを渡してくれます。1学期でいうと、


 ・ お金が落ちてました
 ・ マスク、ハンカチ等が落ちていました
 ・ 登校途中にカバン(靴やお道具箱などが入っている)が落ちていました
 ・ セミ                                       などなど。


 そして、1学期の終わりごろから、6年生だったかな?ある女の子が、「先生、ハイ」と言うので、手を出すと、なんとセミの抜け殻を渡してくれます。それも、ほぼ毎日。


 せっかくくれたものなので、捨てにくく、職員室の机上においていたら、ある先生が、


 「なんですかそれ?」と言って、「セミの抜け殻」と言うと、「そんなんおかんといてください。びっくりしました。」と言われてしまいました。


 でも、なんか捨てにくく、今も置いていますが、いくつかは、風でどこかへ飛んで行ってしまったものもあるようです。


 2学期が始まり4日目ですが、昨日はさすがになかったので、


 「もうセミの抜け殻も無くなったかな?」と思っていましたが、今日またどこかで見つけて持ってきてくれました。


 登下校で門に立っていると、全員の子どもたちと顔を合わせることができ、こんなこともあり、いろいろと面白いことが多いので、できる限り毎日立つようにしています。


 みなさんも一緒にどうですか? いろんなドラマが生まれるかもしれませんよ?!


 ちなみに、セミの抜け殻とは、こんなんです。







2020年8月26日水曜日

文部科学省 荻生田大臣から

 今週の天気予報は、天気については当たっていますが、気温ははずれですね。


 コロナウィルス対策をしっかりとりながらも、熱中症対策を怠ることの無いよう気を付けてください。(3密、手洗い、うがい、ソーシャルディスタンス、水分補給等)


 そのうち、インフルエンザも流行ってくることが十分考えられますから、気を付けていきましょう。


 さて、「校長のひとりごと」で言う事ではありませんが、少しでも早い方がいいかと思いますので、この場で掲示させてもらいます。


 文部科学省、荻生田大臣から、皆様へメッセージをいただいています。ぜひ、ご一読いただければと思います。


 よろしくお願いいたします。





2020年8月25日火曜日

マンホールで目玉焼き!

 土日に夕立等雨が降り、今週は気温が少し下がると、天気予報では言っていたように思いますが、まだまだ暑いですね。


 昨日は、12時過ぎに下校だったので、門のところで立っていましたが、とにかく陰が全然ありませんでした。厳しかったです。


 でも、この中を子どもたちは下校しているんですからねぇ。中には走りながら、、、。熱中症には
十分気をつけて帰ってほしいと思います。


 そんな中、ある子が、

「こんな暑い中、マンホールの上なら玉子焼きできるんちゃう?」

 と言う子がいました。面白い!ぜひ挑戦してみてください。

 今週は給食がありますが、午後からは授業がなかったりで、14時ごろには帰れるので、ぜひやってみたら面白いと思います。半熟ぐらいの目玉焼きならできるかもしれません。

 ただ、くれぐれも絶対食べないでください。お願いします。

2020年8月24日月曜日

2学期がスタートしました! でも宿泊行事は、、、。

 今日から2学期がスタートです。


 式は、言うまでもなく、放送で行いました。


 1)2学期は、ちょうど4か月。コロナのこともあるけれど、しっかり対策を取り、目標を持って頑張りましょう! 充実した期間にしましょう!2)でも、落ち込んだり、友達とうまくいかなかったり、いろんなことで悩むことも出てくることでしょう。その時は、先生やおうちの人、クラスの仲間などに相談して、一人で抱え込むことの無いようにしましょう。

 てなことを話しました。


 そして、そのあと、6年生は全員体育館に入り、私の方から、宿泊行事(修学旅行とスキー合宿)がなくなったことについて、話をしました。6年生は小学校生活最後の集大成の時、ぜひ修学旅行に行って、いろんなことを学び、仲間づくりをしてほしかったのですが、コロナの感染状況からして、宿泊行事はどうしても密になりやすく、みんなと安心・安全に行くことはかなり厳しい状況なので、中止になったこと。

 しかしながら、その中でも6年の先生方中心に、代わりになるような行事を考えて進めていってくれていることを話しました。

 まったく同じことはできませんが、今年だからこそできることもきっとあるはずです。

 静かに、しっかりと聞いてくれていました。


 また市教育長からもメッセージをいただいていますので、紹介しておきます。



 

2020年8月21日金曜日

来週24日(月)から2学期スタート!

 いよいよ来週24日(月)から2学期がスタートします。暑さもほんのちょっぴり、ましになりそうですからよかったです。

 始業はいつもと同じ8時25分。
 7時50分開門です。

 くれぐれも早く来すぎないようにしてください。暑い中で待ってもらうことになりますから。

 コロナ対策や、熱中症対策など1学期と同じように、気を付けないといけないことがたくさんありますが、子どもたちが元気よく学校へ登校してくれることが何より、うれしいです。

 ただ、和泉市内の小中学校でも、コロナの罹患者が出てきていますので、十分気を付けていただきたいと思います。

 これだけ暑いので、学校の畑や花壇のものが枯れているのもありますが、元気に色づいて子どもたちの登校を待ち望んでいるものもあります。

 マリーゴールド、そしてちょっと早いですがコスモスが一輪だけ咲いています。

 バッタも元気ですよ!

 
 
 


2020年8月18日火曜日

夏ももうすぐ終わり

ほんとなんでこんなに暑いんでしょうねぇ。


 暑すぎてセミもあまり鳴かないのか、気になりませんが、鈴虫は元気に鳴いています。


 私は暑すぎて、なきたくなり、残念ながら宿泊行事も今年度はなくなり、昨日は泣いていました(!?)


 でも、最近のコロナウィルスの感染者数や状況を考えると、やむを得ないでしょうねぇ。子どもたちのモチベーションが下がらないよう、一人ひとり丁寧に見ていきたいと思います。


 個人的には、昨日甲子園の交流試合が終わり、高校野球が終わると、夏が終わり2学期がもうすぐ始まるという気分にもなりました。



 掲示板にある子どもたちの英語の作品を見ながら、「もうすぐ子どもたちが登校してくるなぁ。」とちょっとうれしくもあります。


 コロナ対策、熱中症対策等いろんなことを考えながらではありますが、早寝早起き、生活のリズムを整えて、24日(月)元気に登校してくれることを楽しみにしています。

2020年8月17日月曜日

閉庁日が終わりました

 先週1週間は閉庁日。学校も日直等がなくお休みでした。今日からは、日直等で職員が来ていますので、何かあれば電話等対応できます。

 夏とは言え、ほんと暑いですね。41℃を超えたところもあるようです。大阪はそこまで行ってませんが、それでも体温よりは高いはずです。

 私たちが歩く歩道のところに温度計を置けば、40℃ははるかに超えるはずです。そんな状況であるにもかかわらず、甲子園では交流試合をしているんですからねぇ。

 高校生というか、球児たちの体力、鍛え方はかなりのものでしょうねぇ。

 子どもたちの夏休みもあと1週間。宿題は順調に進んでいるでしょうか?コロナウイルスのこともありますし、これだけ暑いと外へ出るのも危険ですから、stay home で宿題・勉強をしっかりしていただき、予定以上のことができれば、昼寝、ゲームもいいかもしれませんね。

 校舎内をぶらりと歩いてきました。英語科の方で、子どもたちの作品が掲示されていましたので、ご覧ください。

 私が中学生の時、イギリスは"England"でしたが、今は、"UK"ですね。確かにその通りです。正式名はあまりにも長いので省略しますが、、、。

 それと、和泉市のホームページをご覧ください。、重要なことが掲載されていると思います。よろしくお願いします。

 
 



 

2020年8月7日金曜日

明日から夏休み

 長い?か短い?かなんとも言えませんが、実質今日で1学期が終わり、明日から夏休みです。

 式で、校長として話を放送でさせてもらいました。

 6学年全体が集まって集会は1度もできませんでしたが、今日は終業式と言う事で、

 1)コロナウイルス対策等で大変でしたが、手洗いやうがいなど、日常で当たり前のこともたくさんありました。うつさない、うつされないよう当たり前のことを当たり前のこととして行動しましょう。

 2)学校へ行く、友達とお話をする、当たり前のことが当たり前でなく、奇跡の積み重ねでもあります。1日1日を大切に、感謝の気持ちをもって、過ごしましょう。私も皆さんから元気をもらいました。

 てなことを話したように思います。思いがうまく伝わっていればいいのですが、、、。

 私が話した後、生活指導の方から、夏休みの過ごし方などを話してもらいました。

 1年生の教室へ行きましたが、この短期間で、姿勢を正して人の話を聞くことができるようになっていました。

 当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、当たり前のことができるというのが

 えらい!

 その後、市の方から、熱中症対策の一環として、紙パックのお茶をいただきました。

 これは、8月の始業式の時にも、いただきます。ありがとうございます。

 
 
 
 

2020年8月6日木曜日

鈴虫の鳴き声をお聴きください

 鈴虫が鳴いています。動画をアップすることができましたので、ぜひ聴いてみてください。

夏休みにもうすぐ入りますが、心落ち着けたくなったら、ぜひまた聴いてみてください。


 尚、あまり長いのは容量が大きくなり、アップできないため、短時間ですがお楽しみください。








8月6日 広島

 いつもですと、夏休み中のため、全校登校日などを設定して、子どもたちが学校へ来ることが多い日です。

 しかし、今年は普通に登校する日になっていたため、学年によって、朝8時に登校し、広島の式典を見ていました。

 世界で唯一の被爆国として、もっと世界へアピールして、戦争のない平和な世の中にしていきたいものです。

 そのために、願うばかりでなく、一人一人ができることをしていかなければいけないと思います。

 私たちは、直接ではありませんが、平和の尊さ、戦争の悲惨さ、そしてそれが最大の人権侵害であることを、子どもたちに学んでほしいと思います。。

 今回の新型コロナウィルスで痛感させられた、平和な平凡な日常が普通でないこと、平和な平凡な日常を過ごしていくためにも、私たち一人一人ができることをしていかなければいけないと思います。

 そのためにも、学校として平和教育をしっかりと取り組み、次世代の人たちが、戦争が無く、差別のない平和な社会を築き、自分の身を守るためだけでなく、国民一人一人の幸せと、人権を守る社会を築ける人材を育てていきたいと思います。
 
 



2020年8月5日水曜日

和泉市 新型コロナウィルス対策に関する市立学校園の休業等の基準


 和泉市 新型コロナウィルス対策に関する市立学校園の休業等の基準です。和泉市のホームページにも掲載されています。

 急な休校となった場合、保護者の方にも無理を言わないといけなくなってきますので、お知りおきください。

 当然、こうならないように、感染しないさせないよう一人ひとりが、マスクの着用等気を付けなければいけません。

 小学校でも、ホームルームや学校だより等で話をしていますので、ご家庭の方でもご協力よろしくお願いします。