2020年7月31日金曜日

袋の中に広がる世界(3年生)

 昨日の下校時、3年生の子が、「先生こんなん作ったよ。」と教えてくれました。

 買い物をしたら、たまに入れてもらう紙の袋の中に、その子は、「私の動物園」だったかな?いろんな動物を紙で切って作ったものを、その紙袋に入れていました。なかなかおもしろい力作でした。

 今日、午前中3年生の教室へ行くと、別のクラスで同じことをしていました。子どもたちの豊かな発想、想像力に感心させられました。

 紙を切ってその形を作ったり、毛糸や紙コップなどいろんなものが材料になっていました。

 私だったら、何を作っていたかなぁ?全天候型ビアガーデン?夢の遊園地?  ごめんなさい。子どもたちと違って、想像力がなさすぎですね。

 皆さんなら、何を作りますか?





















 
 
 

 
 そして今日から懇談会です。暑い中お越しいただきありがとうございます。

 今年度は家庭訪問もなく、じっくりお話しする機会がありませんでしたし、ソーシャルディスタンスを取りながらのお話で、ちょっと離れてはいますが、これを機会に保護者の方と学校の距離が近くなればと思います。よろしくお願いします。

 

2020年7月30日木曜日

授業を受けてきました(2年生と4年生)

 5時間目、書類を見ていると、ウトウトと眠たくなってきたので、「これはいかん。」と思い、体を動かして、授業を受けてきました。

 2年生では、「ジャガイモの育て方」と言うところをしていて、肥料は大切だけれど、与えすぎてもダメと言う事で、「どうして?」と言うところを、みんなで考えていました。
 
 子どもたちは積極的に意見を述べたり、前に出て黒板に書いて説明したり、自分の言葉でしっかり説明をしていました。
















 また、4年生の教室では、教室内が「プラネタリウム」というと、大げさですが、星座の勉強をしていました。

 教室の天井に主な星座を作って、方角を示し、星座の勉強。今日の午後9時ごろは夏の大三角形が見やすいそうです。

 家に帰っていたら、ぜひ見てみたいと思います。

 授業が終わっても、隣同士で、星座のことを話している子どもたちの姿がなんとなく、ほのぼのとした感じでよかったです。
 
 
 

2020年7月29日水曜日

今日も白バイ隊員が来てくださいました

 今日は、1・2・3年生が14:30下校、4・5・6年生は15:30頃下校でした。

 そして、1・2・3年生が下校の時、白バイの隊員さんが見守り・パトロールで来てくださいました。私は、もう逃げません?!


 本校は、ほぼ毎朝のように、パトカー(🚔)で見守りに来てくださっていますし、今日のようにたまに白バイも来てくれています。

 言うまでもなく、毎日各自治会の見守りの方々は、この暑い中、そして天気が悪くても大きな交差点や、危険個所のあたりで子どもたちを見守ってくださっています。

 ありがとうございます。もう子どもの名前も覚えていただき、「大きくなったね。」とか、「今日は早いね。」など、声を掛けてくださっています。

 家庭と、学校と、そして地域がトライアングルとなって、子どもたちを見守り、育てているんだと実感させていただく日でした。

 下校時の暑さはかなりのものでした。雨傘を日傘代わりに使っている子どもたちも、今日は結構いました。
 

2020年7月28日火曜日

毎日消毒しています。

 昨日は失礼しました。世間では4連休でしたが、ブログは5連休をいただきました。

 いつもですと、プール指導に入る時期ですが、授業をしています。

 6時間目、教室を見て回ると、1年生のところで、変なにおいが、、、。

 机の上がピカっと光っているのがアルコール消毒をした証拠です。



 そう、アルコール消毒をした後の匂いです。毎日してくれています。1年生は5時間で下校していたため、先生たちが教室の消毒や、黒板をきれいにし明日に備えていました。


 毎日暑い中ですが、子どもたちのため手分けしてやっています。ほかの学年は6時間終了後になります。


 いつまでしたらいいものか、わかりませんが、当面はしていかないとね。学校で感染者が出ないためにも、毎日実施しています。


 また、図書室も本の貸し出しをしています。3密に気を付けて、クラスを半分にし、図書室に行く人と、教室で勉強する人とに分かれてしています。

 夏休みはいつもより短いけど、しっかり本を読みましょう!

2020年7月22日水曜日

雨ニモマケズ風ニモマケズ、太陽ニモ夏ノ暑サニモマケナイ、、、

 ここ数日本当に暑いですね。子どもたちも、学校ではマスクをしているものの、学校から離れると、登下校はマスクを外している子もいます。

 それでいいと思います。ただ、マスクをしていないときは、一人だったり、隣の人とはソーシャルディタンスを取り、会話は控えましょう。

 ところで、この暑い中、教室はエアコンがついているので、涼しくて気持ちいいと思うのですが、子どもたちは元気です。

 もしかして、もしかしてと思い、20分休憩の時に運動場へ行くと、この暑い中子どもたちは、走り回って、元気に遊んでいます。

 長い間、臨時休校があり、子どもたちの体力が落ちていると心配していましたが、そんな心配はどこ吹く風って感じですね。

 でも、熱中症にならないように、水分を取って、十分気を付けていってほしいと思います。

 


2020年7月21日火曜日

大きく成長しました!?

 本当に暑くなりましたね。セミの鳴き声が暑さを増している感じがします。

 新型コロナウィルスも、東京が話題になりがちですが、大阪も「数だけ見れば第2波かも。」という発言が聞かれる状況です。

 マスク、手洗い等コロナ対策をしっかりとったうえで、熱中症対策も気を付けていただくよう、よろしくお願いします。

 さて、昨日から燕のひなを見かけません。

 ひょっとすると、成長してどこかへとんでいったのかもしれません。休みの土日のあいだに、それだけ成長したんでしょうかねぇ。

 と思いながら、職員室へ戻ろうとすると、子どもたちが鈴虫を見ています。私も一緒に見ると、明らかに大きく成長しています。餌も小さな皿に入っていたのが、ほとんどなくなり、足しておきました。

 順調に育って、早く鳴き声を聞きたいものです。
 
 

2020年7月20日月曜日

緑の羽根募金、ご協力ありがとうございました!

 先週一週間、緑の羽根募金を行ってきましたが、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。


 全部で、¥8,484集まりました。このお金は和泉市教育委員会の方へもっていかせていただきます。


 そして、登校途中、「お金落ちてました。」と届けてくれた人の、500円と10円もきちんと入れておきました。それプラス、私の気持ちいくらかと、、、。


 年末には、赤い羽根募金もするかと思いますので、その時はまたよろしくお願いします。


 ところで、いろんな羽根募金がありますが、以前私が担当していた時は、「白い羽根募金」というのがありました。何の募金か忘れましたが、他にも、青色、水色、黄色などいろんなものがありますね。

2020年7月17日金曜日

電気自動車と言うと大げさですが、、、

 昨日スケッチした、1年生の朝顔ですが、その後すべて弦の巻く棒を設置してくれていました。花の咲くのが楽しみです。










 その様子を見ていると、4年生が電気で動く(乾電池を使用)車を制作して、走らせていました。


 こんなことから、理科や、電気に興味・関心がわいてくるといいですね。


 とても楽しそうにはしゃいでいました。家でもぜひ遊んでください。


 







   

2020年7月16日木曜日

あさがおが大きくなったよ

 2年生の野菜で、きゅうりやししとう、茄子ができておうちへ持って帰っている人も、ポツポツ出てきました。無農薬の取り立て、自分で育てたのはとりわけおいしかったことと思います。

 1年生では、朝顔を育てています。順調に成長していて、そろそろ弦の巻き付くものを付けないといけない状態になってきています。

 そこで、今日は各クラスとも、その成長の様子をスケッチしていました。「葉っぱに毛が生えてる。」とか、「針みたい。」だとか、「つるつるだぁ。」、「ざらざらしてる。」とか、見たり感じたりしたことを自分の言葉で表現し、スケッチしていました。

 まだ花は咲いていませんが、弦が棒に巻き始めたら、花が咲き始めるのかな?

 いや、どうなったら、花が咲くかも観察の1つですね。

 子どもたちの、純粋な気づき、感じ方をそのまま大切にして育っていってほしいなぁと思います。
 





 ところで、用務員さんのブロック作業ですが、今日の午前中に続きの作業をしてもらい、なんと、玄関の右横から運動場が見えるようになりました。

 見晴らしがいい!

 

2020年7月15日水曜日

用務員さんのブロック作業

 用務員さんは、学校内のいろんな仕事をしてくれています。

 故障したところの修理や、蛍光灯の交換、校内点検など様々です。

 本校は、名前の通り、緑がいっぱいですが、雑草や、木がとっても多く、いい部分もありますが、困る部分もあります。木が大きくなりすぎて、電線などを巻き込んでしまったり、虫や鉢が巣を作ったり、、、。

 そこで、今日は近隣の小中学校の用務員さんが集まって、本校の伸びすぎた木の伐採をしてくれています。

 とうてい一人でできるようなことではないのでね。みんな協力しながらしてくれています。

 以前、私も手伝ってチェーンソーを使って木を切ったりしたことがありました。

 でも、脚立に乗ってチェーンソーで作業をしていたら、脚立が倒れて大けがをしそうなときがありました(右肩脱臼で済みましたが、、、)。それ以来してません。

 子どもたちの安全のため、いろんな人たちがかかわって、仕事をしてくれています。ありがとうございます。

 けがなどないように、気を付けて作業をしてください。お願いします。

 

2020年7月14日火曜日

虫も好きですが、ひなもね

 下足室で、子どもたちが集まっていたので、「何かな?」とのぞきに行くと、

 巣でひなが3匹育っていました。ひょっとすると、3匹のひなの後ろに隠れていて4~5匹いるかもしれません。

 親鳥が近づくと、鳴いて、「餌くださ~い!」という感じで力強く鳴きます。


 順調に育っていってほしいなぁと思います。




2020年7月13日月曜日

子どもってホント虫が大好きですね

 朝、門に立っていると、

 「先生セミ捕まえてきた。」と言って、セミの抜け殻をよく見せてくれます。

 「アリがいっぱいおる。」と言っては、列の先をのぞきに行ったり。
 
 また、雨の中、中庭の土を触っている女の子がいたので、「手が汚れるのに、何してるの?」と聞くと、
 「ダンゴムシがいるんです。」とのことです。

 雨に濡れようが、手が汚れようがお構いなし。

 でも、こんなちょっとしてことに興味をもって一生懸命になれる、子どもの純真な心を大切にしていきたいと思います。

 と言うわけでもありませんが、ちょっとした知り合いが、「鈴虫がぎょうさんいるけど、いらんかな?」と久々に電話をいただきました。

 「是非ください。」とお願いしました。

 まだまだ小さく、鳴きませんが、順調に育てば、夏の終わりから秋口にかけて、風情のある鳴き声が聴けると思います。

 学校に来られた時は、ぜひご覧ください。


 

2020年7月10日金曜日

緑の羽根募金をします

 来週13日から「緑の羽根募金」を児童会の方で行います。

 ご協力ぜひお願いします。


 お金は朝、担任の方で預かり、17日の金曜日まで行います。集計後の金額はまたお知らせいたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。

2020年7月9日木曜日

Africa 子どもサミット2020
























 8月10日(月)という今年でいうと、夏休みに入ってすぐですが、

「Africa 子どもサミット2020」というのが、グランキューブ大阪(国際会議場)であります。アフリカ(コンゴ民主共和国、ウガンダ共和国)の子どもたちと質問や会話をしたり、お互いの国の紹介をしたりします。

  めったにない機会ですから、ぜひ参加を検討してみませんか?

 尚、ちらしが昨年度のものしかありませんので、昨年度のものを参考に張り付けています。

 実施要項は今年のものを張り付けていますので、参加希望承諾書と合わせて、ご覧いただき、様式②をA4サイズにプリントアウトし、緑ケ丘小学校へお子さんを通じてご持参いただければと思います。

 参加希望承諾書については、小学校にもありますので、その時は連絡をください。お待ちしています。

 7月16日(木)までにご提出ください。お願いします。

 また、問い合わせは、和泉市教育委員会 学校教育室石川までお願いします。
☎は、41-1551(和泉市役所代表)です。