2020年5月29日金曜日

6月1日(月)から全学年毎日、分散登校です!

 分散登校とはいえ、やっと子どもたちが毎日学校へ来れるようになります。良かったです。


 子どもたちと一緒に勉強をし、行事を作り上げ、人と人との触れ合いを大切にして、苦労をしながらでも、困難に逃げず、向かっていく強い精神をもって、進んでいけるようにしていきたいですね。


 他府県では、「新型コロナウィルスの第2波か?」と言われているところもあります。


 決して安心せず、万全の対策を取って、日々暮らしていきましょう。


 朝は検温をしていただき、マスクをする。そして学校につけば、



Aグループは、 8:25開始です(開門は 8:10)。


Bグループは、12:20開始です(開門は12:05)。

  あまり早く来ないでください。門前が混雑します!  

4年生学年目標




 4月の学年通信に説明が書かれているので、私の方からあえて説明することもありません。その説明は下の通りです。

 でも、「よく考えたなあ。」と思います。

 

 びながら友達との付き合いを学び、人との関係性を学び、活動を楽しみ
            
 しく、雅な心を持って友人と接し

 気をもってチャレンジし、


 う・・・整えて結ぶ、組み立てる、作る(クラスを、仲間を、学年を、学校を)

 うまいこと考えましたね。年で、クラスで、つの"you"で、10人で、それを、四つ葉のクローバーにして。


 あまり、4年と違うのに、横から茶々入れん方がいいですね。引っ込みます。




2020年5月27日水曜日

6年生 今日から3日間分散登校

 今日から6年生だけ、3日間分散登校になります。

 1日2時間で、算数と社会を勉強します。

 学校での勉強にみんな飢えていたのか、みんな真剣なまなざしで一生懸命取り組んでいました(いや、本校では日常当たり前のことです)。

 算数では、「分数✖整数、分数÷整数」

 社会は、「環境とわたしたちのくらし」でした。

 明日も、午前中のグループは8:25から、午後のグループは13:00からです。

 検温をして、くれぐれも体調管理には気を付けてくださいね。
 


 


2020年5月26日火曜日

5月25日にお配りしたお手紙

 いろいろとお手紙が多くてすみません。


 給食のことには触れていませんが、6月1日のこと、そしてA、Bグループに関しては、下のお手紙をお子さんにお渡しし、そこにお名前と、グループを記入しています。


 ご確認いただくようお願いします。


 尚、給食については、6月3日から、「ハイ・ハイ・ランチ」と銘打って、牛乳や野菜ジュースとパンで配膳をせずにすむものを、6月22日からは以前のように通常の給食が始まる予定ですので、お知りおきください。


6年生用





1~5年生用





6月1日からの登校について

 昨日の分散登校にご協力いただきありがとうございました。


 6月1日(月)からの件について、決まりましたので、お知らせいたします。昨日お子さんにプリント等をお配りできればよかったのですが、昨日夕方、給食の開始時期等について正式に連絡があったもので、申し訳ございません。


 何かとメールが多く、またお知らせや課題のプリント等が多く、見ていただくのがとても煩雑になってしまうのですが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


 また、6年生は明日27日(水)から2分割の分散登校で、1年生~5年生については、6月1日(月)から2分割の分割登校になります。


 A、Bのグループ分けについては、個人情報の関係もあり、昨日お子さんに直接プリントをお渡ししています。ご確認いただくようお願いいたします。


 ご不明な点などありましたら、小学校のほうまでお問い合わせいただくようにしてください。


 尚、感染状況等の変化で変わることがあります。その時は追って連絡させていただきます。








2020年5月25日月曜日

5月25日も分散登校日

 今日も、1クラスを3つのぶるーぷに分けての分散登校日でした。このパターンは今日で終わり。

 1年生~5年生は来週から2分割の、分散登校日になりますし、6年生は、あさって27日から2つに分かれての分散登校日になります。そして算数と、社会を勉強します。

 徐々に平常の学校生活に向かっています。あともう少しです。ご協力よろしくお願いします。

 ところで、今日それぞれの教室を見に行きましたが、1年生の様子を見てびっくり。和式のトイレの使い方のお勉強をしているではありませんか。

 たしかに、お家では今ほとんどが様式のトイレになってきていますが、それでも学校は和式がほとんどです。そういうこともあって、

 「こんなこともせんとあかんねんなぁ。」と思いました。
 
 


2020年5月22日金曜日

3年生 学年目標 & 25日(月)は登校日

 昨日はブログを1日休んでしまいました。すみません(「別に謝る必要ないよ。いつも見てるわけじゃないし」って聞こえてきそうですね。


 1日中会議、打ち合わせ、夕方には行かないといけないところがあり、できませんでした(言い訳言うな!って、すみません)。


 今日は、3年生の学年目標。

 "Let's think!" です。


 「さあ、考えよう!」 Let's は Let us ですから、一人で考えるだけでなく、「みんなで一緒に考えよう。」ですね。

 
  何も考えずにフェイクニュースや、人のうわさ話をそのまま信じたり、それをネットに書き込んで誹謗中傷したりする人がいます。

 そうではなく、その情報の発信元は?信用できる情報か?誰かが発言しているものを確かめもせずまた聞きになっていないか?そして、それを無責任に勝手に発信していないだろうか?しっかり考えないといけません。

 他人任せになるのではなく、まず情報源を確かめる。自分でしっかり考える。ほかの人の意見も聞き、話し合い、練り直してみる。そういうことが大切です!

 という意味だと思います。

 いや、と昨年菅田将暉さんが主演したちょっと、いやかなり過激な学園ドラマがありました。そのほかに、永野芽衣さんや、今やコマーシャルに引っ張りだこになっている今田美桜さんが出演していました。

 見た目はかなり派手でしたが、内容は中身の濃い今の時代にマッチした素晴らしいものだったと個人的に思います。

 と私は思いますが、さあ、みなさん

"Let's think!"




 では、25日(月)下記のように分散登校日になります。お間違えの無いよう気を付けて登校してください。

 検温、マスクも忘れずに。






2020年5月20日水曜日

2年生 学年目標

  今日は2年生の学年目標です。

「がんばりっ子」 ~こんなんに たちむかって どりょくする子~

 様々な意味が含まれますが、後退することがあっても、少しずつでいいので、着実に前へ進んでいくことが大切です。

 「神様は乗り越えられる試練しか与えない。(JINー仁ーより)」ということですから。へこたれず立ち向かっていく強い思い、不屈の精神が大切です(新型コロナウィルスもそうですよね)。

 そして、いろんなことに興味を持つ年頃。1年生で基礎的なことを学び、さらにその上に積み重ねていく時です。

 「なんで?なんで?」の質問攻撃に、初めのうちは丁寧に答えようとするのですが、「自分で調べてごらんなさい。」と優しく言えるうちはいいのですが、そのうち大人の方も我慢できずに、
「先生に聞きなさい!」とか「そんなん知らんわ!」とか、

 つい口調が荒くなってしまいがちです。

 そこは、ぐっとこらえて、「私も知らんわ、一緒に調べてみようか。」とか、「○○資料館へ行って勉強しよう!」など、子どもの興味をいい方向に向けていければいいですね。


 数年前、電車に乗っていると、ある先生とバッタリ出くわして、小学校2年生~4年生ぐらいのお子さんを二人連れていました。

 「どこかお出かけですか?」と聞くと、「ええちょっと。」とのこと。

 「どこ行くんよ~。」としつこく聞くと、「大阪市立科学館へ行くんです。」ということでした。

 その子が今どうしているかは知りませんが、その先生は理科の先生で、今教育委員会の指導主事をされています。

 「さすが!」ですね。

 
 


2020年5月19日火曜日

和泉市ALTからメッセージ & 1年生学年目標

 和泉市教育委員会から、市の児童・生徒の皆さんへ、ALTによるメッセージ動画を出してくれています。
 
 尚、和泉市内の児童生徒を対象とした動画となっているそうですので、家庭内での視聴を基本としていただき、URLや動画を個人的に配信するなどの二次利用は控えていただきたいとのことですので、よろしくお願いいたします。

 ということで、URL等は、メールで配信していますので、そちらをご覧ください。
 ヒアリングなんて難しいことを考えずに、せっかくですので、ぜひメッセージを聞いてみてください。



 ところで、昨日は分散登校日となっていましたが、お子さんはどのような話をされていましたか?



 もうすぐ学校が始まるだろうことを願って、各学年目標を紹介していきたいと思います。各学年のブログで紹介しているところもありますので、ぜひいろんなブログをご覧いただければと思います。


 今日は最初ですので、1年生。
入学式で話はしましたが、「おべんとう」です。

べん:勉強をいっぱいがんばりましょう!

と:ともだちをいっぱいつくりましょう!

う:うんどうをいっぱいがんばりましょう!

この、「べんとう」にていねいな「お」を前につけて、お弁当です。

 1年生のみんなにとっても覚えやすいと思いますし、私にとっても覚えやすくていいです。

何しろ今は給食がなく、毎日がお弁当ですので。