2024年4月26日金曜日

20240426 初めて屋上に上がりました

今日は2年生がつばさ学級との交流会をすると聞いたので見に行きました。

『こんなしっぽでなにするの』というクイズをしていました。そういう名前の絵本があるのだそうです。


じゃんけんゲームです。じゃんけんに勝つとシールをもらえます。


今日は楽しかったです。と感想を言い合っていました。


音楽室では3年生がリコーダーをしていました。始めたばかりとは思えないほどきれいな音を出していました。


4年生の算数で93÷4をどう解くかを考えていました。図に書いたり、絵をかいたりしてそれぞれがいろんな考え方で答えを見つけようとがんばっていました。




3年生がアルファベットを黒板に並べています。なかなかむずかしい。


酸素を集めた瓶の中でスチールウールが明るい光を発して燃えて、6年生が歓声を上げました。


3年生が5時間目の屋上に上がると聞いたのでついていきました。屋上に上がるのは、私も初めてですが、3年生も初めてなのだそうです。


北の方角には何が見えますか。


ららぽーとは南になるのかな。


桃山大学もよく見えます。


運動場の人が小さく見えます。

風がとても気持ちいい屋上でした。 


2024年4月25日木曜日

20240425 やさしくていねいに

1年生が道徳で『たのしいがっこう』という勉強をしていました。

小学校に入って楽しかったことや、これから楽しみなことについて話し合っていました。


6年生は理科で気体検知管の使い方を学習していました。


燃焼した後の空気がどのように変化するのかを調べる学習の準備です。


運動場で5年生が雲の写真を撮っていました。雲の動きを観察しているのだそうです。


2年生が1年生の教室に行って、交流会をするそうです。

はじめにアサガオの種を1年生にプレゼントしていました。


一緒に折り紙遊びを始めました。


やさしくていねいに折り紙のおり方を教えてあげています。


「ドラゴンのおり方を教えてもらったよ」1年生がとても喜んでいました。


折り紙が終わったペアはぬり絵を一緒に始めました。


折り紙で作ったハンバーガーセットだそうです。よくできています。


ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


体育館では高学年がクラブ決めをしていました。

希望のクラブに入れたでしょうか。


5年生が裁縫道具で裁縫の基本になるなみ縫いや玉止めを練習していました。


2年生が『すてきなおしろをつくろう』というめあてでねんど遊びをしています。


すてきなおしろがたくさんできました。 




2024年4月24日水曜日

20240424 授業参観

今日は今年度初めての授業参観でした。たくさんのおうちの方が来てくださいました。

2年生は「声かけのしかたを考えよう」というめあてで、ペップトークについて学んでいました。


がっかりしている友だちにどんな言葉をかけたら元気を取り戻してくれるかを話し合っています。


3年生は「春の絵手紙」を作っていました。これはあめんぼうの絵です。


たけのこは春らしいね。


理科で春の観察をした学習が活かされていますね。


1年生は今日の「こ」の学習をしました。ひらがなの勉強の後、先日の自己紹介カードで参観に来られたおうちの方々に自己紹介をしていました。


ペップトークの学習中の2年生。グループでやる気のでるあいことばを考えて、発表しています。


6時間目、高学年の授業参観のようすです。4年生は「くらしを守るために町の人は何をしているのかを考えよう」というめあての授業をしていました。


町の絵を見て話し合います。


町の人のくらしは、どんなエネルギーとかかわりがあるのかをY字チャートでまとめています。



線対象点対称の学習をしていた6年生は、さまざまな県のマークや交通標識などをベン図で分類していました。


話し合いがとても上手です。



5年生は漢字の成り立ちの授業をしていました。


漢字の成り立ちは象形文字・指事文字・会意文字・形声文字に分けられます。


例に出された漢字がどれに当てはまるかを近くの人と話し合っています。


今日はたくさんのおうちの方に参観にお越しいただきありがとうございました。子どもたちはおうちの方にがんばっている姿を見ていただけるのをとても楽しみにしていました。子どもたちのいい笑顔がたくさん見られた授業参観でした。 

2024年4月23日火曜日

20240423 すくすくウォッチ

今日は大阪府の学力調査『すくすくウォッチ』の日です。5年生が国語と算数、理科と教科横断的な問題「わくわく問題」と質問紙調査を、6年生が理科とわくわく問題に取り組みます。


3年生が『春風をたどって』の主人公の行動を表している記述を話し合いながら考えています。すてきな学ぶ姿ですね。


3年生の理科では春の生き物をカードに書いてました。


体育館前でも観察をしています。




1年生の算数でも、絵を見て何が何匹いるかを話し合っています。


6年生もわくわく問題に取り組む時間になりました。


わくわく問題が終わって、5年生にインタビューをしに行きました。

「食品ロスの資料を読み取ってポスターを書く問題がおもしろかったです」

「ポスターを書く問題はおもしろいけど時間がかかりました」

「自転車の歴史の問題は知らないことが知れておもしろかったです」

「こんな自転車があったらいいなの問題では、荷物をかごに入れてもふらつかない自転車があったらいいなと思いました」

「ダンスの隊形移動の問題は難しかったけど、図に書いたらわかりました」

とよく考えた答えが返ってきました。

1年生が自分が好きなものを書いたカードを作って「私のなまえは〇〇です。◇◇が好きです」と自己紹介をしあっていました。


私にも自己紹介をしてくれる人がいて、クレーンゲームが好きなのだと教えてくれました。