校区たんけんで南海バスに見学を申し込んだ3年生。なんと南海バスが学校にバスでお迎えに来てくださいました。正門から入ってロータリーで切り替えるというまさにプロの技を見ました。すごい。今から光明池車庫に行って見学と聞き取りをさせていただきます。
いってらっしゃい。いっぱい勉強してきてね。
水なす屋さんに行った3年生は水なすの作り方や、お店のことを教えていただきました。
粘土であの字を作っている1年生。三画目の長さを作るのはむずかしいぞ。
平和学習で大阪大空襲の勉強をしている6年生。空襲の音を聞いて気づいたことや考えたことを交流しています。
3年生、久保惣美術館に校区たんけんでおじゃましています。1日の来場者数などを質問しています。国宝の展示があるときはお客さんも多いそうです。
美術品や工芸品の歴史や成り立ちなど新しいことを知ったり調べたり考えたりすることがお仕事のやりがいだとお話ししてくださいました。学芸員になるのはとても難しいのだそうです。
久保惣美術館所蔵の国宝のひとつ、青磁鳳凰耳花生銘「万声」を見ています。
円山応挙の作品が見られます。
モネの睡蓮の池をイメージした久保惣の池もとてもいい季節を迎えています。
羊公園にやってきました。今は羊はいないそうです。川に魚を見つけたようです。