道徳でおもいやりについて考えている2年生。自分の考えを道徳ノートに書いています。
1から10までの点をつなぐ勉強をしています。どんな絵ができるのかな。
5年生の教室でインゲン豆の実験が始まっているようです。発芽の条件の実験です。
3年生の教室ではクレーンゲームを作っていました。何のためというわけでなく、作りたいから作っているのだそうです。そういう主体的な意欲で生み出される活動っておもしろい。
町調べ新聞を作ってる3年生。自分で休みの日にさんぱつ屋さんに行ってインタビューしてきたんだって。1日に切る髪の毛の量は丸めるとサッカーボール3つ分なのだそうです。おもしろいなぁ。
おとなりの教室では町調べ新聞の発表をしていました。
自分がすんでいる町の紹介をする新聞なのだそうです。発表を聞いて、熱心にメモを取っていいところを見つけようとしていました。知らないことがいろいろあって勉強になりました。
遠足で訪れる平城宮いざない館の館内図を見て、どこを回ろうか相談している6年生。平城宮歴史公園のなかにあるのだね。とてもよさそうなところ。たくさん勉強ができそうです。
たんぽぽの根が100センチ以上と勉強している2年生。100センチってどれくらいっていう疑問に先生が1m定規を持ってみんなのところを回ってくれています。こんなに根が延びるってすごいなぁと改めて驚いています。