2024年5月21日火曜日

20240521 3年生校区たんけん-いろんな発見がありました

今日はなわとび朝礼です。前回は雨ですぐに終わってしまいましたが今日は快晴です。
2年生が50回以上跳べたよと教えてくれました。縄をよく見て跳ぶのがコツなのだそうです。
6年生はどれくらい跳べるのと聞いてみるとAチームとBチームをあわせて400回以上なのだそうです。すごいなぁ、さすがですね。大阪府の大会にでても通用するレベルです。
今日3年生が校区たんけんに来ています。まずは緑ケ丘の整骨院におじゃましました。

整骨院では、どんなお仕事をしているかとか、どうやって骨を治すのかなどいろいろ質問をしました。とても、詳しく教えてくださいました。整骨院の先生になるためには6年も勉強しないといけないそうです。
次に緑ケ丘3号公園に行きました。この公園のいいところを5つ探しました。
そうじ道具を入れるロッカーがあるぞ。誰かが公園をきれいにしてくれているんだね。

荷物をかけるところがあるよ。
便利だね。
水のみ場もあるよ。
熱中症の予防になるね。
他にもベンチやフェンスや時計も見つけました。
次に緑ケ丘4号公園に行きました。
大きな木がたくさんある公園でした。
いろんな発見がありましたね。