2025年11月11日火曜日

20251111 かけあし朝礼&認知症キッズサポーター養成講座

 今日は1年3年5年生のかけあし朝礼がありました。さわやかな秋の朝、しっかりと走ることができました。終わった後、何周回れたかを教えてくれる人がたくさんいました。



6年生がウォールポケットを作っています。ステキな作品になるといいね。


今日から南池田中学校の生徒さんが職場体験に来ています。いろんな所で小学生と関わろうとしている中学生の姿が見られました。




1年生の廊下でどんぐり貯金箱を見つけました。たくさんのどんぐりが集められるといいね。


三時間目は体育館で4年生が認知症キッズサポーター養成講座です。校区の社協の皆さんが認知症について分かりやすく教えてくださっています。『だいすきなおはあちゃん』というDVDを見ました。




道がわからなくなったおばあちゃんに、違っていることだけを伝えて遊びに行ってしまったお友だちの劇を見て、


おばあちゃんの気持ちや、どんな声かけをすればよかったのかを話し合っているところです。



こんな声かけをすればいいと話し合った声かけを実際にやってみました。お年寄りを気遣う優しい声かけができていて胸がちょっと熱くなりました。




キッズサポーターの証オレンジリングをいただきました。これをいただくともう高学年という感じがします。