2年生で、昨年使ったプランターを使って、野菜の栽培準備をしました。
 1年生は朝顔でしたが、2年生では、ミニトマト、なすび、きゅうりやいくらいやオクラなどの苗を植えました。
 片付けもして、自分たちで育てた野菜を家族みんなで食べられますように!
 そばでは、昨日の鳥が雛に餌を与えに来ました。ひなって結構大きくなっています。
 5年生では、3時間目に非行防止教室を行いました。
 岸和田サポートセンターから2人来ていただき、講話だけでなく、人形劇やロールプレイングを行いながら、楽しくそして大切なお話をしていただきました。
 終わってから、「とても静かに真剣に話を聞いてもらい、私たちもやりがいがあり嬉しかったです。」
 とサポートセンターの方に言っていただきました。
 緑ケ丘小学校の子らは、ほんまええ子らばっかりです。
 午後は、1年生、2年生、3年生の一部で内科検診でした。ここでも静かに並んでいました。