今日は任命式がありました。まずは教室で、各委員会の委員長や学級委員が任命を受けました。
後期児童会の役員さんたちは、みどりの部屋で任命状を受け取りました。そのようすは各クラスに配信されました。拍手がみどりの部屋まで聞こえてきました。
後期児童会会長のあいさつです。みんなが学校に来るのが楽しみになるような学校をつくっていけるようにがんばりますという内容でした。
ハロウィンの10月なので、英語教室のまえにはおばけがたくさんいました。
2年生は1年生とのおさんぽ遠足の計画を立てていました。
どんな順番で何を説明したらいいのかをどの班もしっかり話し合えていました。
2年生のジンベエザメ、いよいよスクラッチでジンベエザメに模様を入れる作業に入りました。
一つ一つていねいに模様をけずりだしていました、
6年生がParadise has no border の合奏練習をしていました。
とても明るい楽しい曲です。
1年生の図工です。「ゆめのきゅうしょく」の絵をかいていました。
4年生の「ゆめの乗り物」の絵もずいぶん仕上がってきました。きれいな色で塗ることができていますね。
6年生の調理実習のようすです。カレーのいいにおいがろうかにも漂っています。
3年生の外国語の授業でお店屋さんごっこをしていました。
は虫類屋さんというのが、生き物好きの3年生らしいなぁ。
切り絵アートが3年生の教室の窓に貼り出されていました。美しくできましたね。
今日の午後は5年生の研究授業でした。子どもの数もシートの数も違う場合のこみぐあいをどうすれば比べられるかをみんなでかんかえあいました。自分の考えをノートに書いています。多様な考えが見られます。
考えたことを近くの人と交流しています。自分の考えを言葉にして伝え合うことは大切な学びです。
自分の考えを黒板に書いて発表します。友達の考えを聞いて、更に考えを深めていきます。
友だちの考えについてまた話し合いを深めています。
今日の授業では、よく考え、たくさん話し合って深く学び合うことができました。思考力を高めるための効果的な授業づくりが今年の緑ケ丘小学校の研究テーマです。こうした学びの姿を今後ますます充実させていきます。