今日の朝の時間はたてわり班で「平和のおりづる」を折りました。
つるを折る折り紙には一人ひとりの平和への願いが書き込まれています。
はじめに『おりづるにのって』という絵本を6年生が読んでくれました。被爆して12歳で亡くなった佐々木禎子さんの絵本です。
つるを折り始めました。
6年生が下級生に寄り添って一緒に鶴を折ってくれました。ステキな光景です。
今日みんなで折ったつるは平和の祈りをこめた千羽鶴になって、6年生がヒロシマ修学旅行でで平和の子の像にささげます。
2時間目には不審者対応訓練が行われました。サスマタを使って不審者役の先生を確保しています。
訓練が終わりみんなが運動場に出てきました。
講評では「自分の命は自分で守る」ためにどんな行動をとればいいのかを一人ひとりよく考えて行動してくださいとお話ししました。
昨日のどんぐり博士が刺激になったのか、ドングリを持ってきてくれる人が増えてきました。
みんながコオロギをよく捕りに行っている広場にもどんぐりの木がありました。これはクヌギの木です。
6年生が調理実習でカレーを作っています。
なかなか上手な包丁さばきです。おうちでもよくお料理をしているのだそうです。
5年生が理科の川の働きの学習で、運動場に出てきました。川を作って水を流すのだそうです。
なかなかいい川ができました。川の働きに気づくことができたかな。
6年生のカレーができました。いただきます。
ウインナーがとてもおいしかったです。
4年生が空気てっぽうにしていたキットで今度は水の勉強をしています。空気のように水も力を加えると縮むのでしょうか。
力いっぱい押していますが水は一ミリも縮みませんでした。
午後の調理実習です。
おいしく出来上がりました。