学習園に昨日までなかった白いきれいな花がさきました。ヒルガオ?いえこれはヒョウタンの花ですね。4年生が植えていました。
1時間目はジェイミ―先生が一年生の教室で外国語の授業をしています。出身のスコットランドの紹介をしているところです。6年 国語 書く単元
「構成を考えて、提案する文章を書こう」
とうめあてです。
大きなテーマは「デジタル機器と私たち」です。
本日は、7グループに分かれて各グループで調べたことを発表する時間でした。
どのグループの発表も、構成がしっかりしていました。
「提案のきっかけ」
「提案」
「解決したい課題」
「効果」
「まとめ」
という構成が多かったです。
声も聞き取りやすく、わかりやすい内容でした。
聞くときも、ただ聞くだけでなく、4つの観点で各自評価していました。
スマホなどの身近なデジタル機器を上手に使いこなすようにしてほしいですね。
3・4年交流
4年生が作った工作「コロコロガーレ」で3年生が遊ぶという交流です。
工作は作って終わり、となってしまいがちですが、作ったあと遊んでもらう交流するのは、とてもいいですね。
3年生も遊んで楽しそうでしたし、4年生も満足な様子で自分の作品で遊んでもらっていました。