鉄棒の近くにドングリが落ちていたのでどこから落ちたのかを探してみると、鉄棒の近くにコナラの実がなっているのを見つけました。昨年は気が付きませんでした。緑ケ丘小学校にはいろんなドングリの木が実をつけています。
1年生がまた液体粘土で作品をつくっていました。指を使って絵を描くのはとても楽しそうです。
5年生が算数で5/9と8/18ではどちらが大きいかを話し合っています。どうしてそう言えるのかを図を使って説明していました。
休み時間に3年生の教室にいくと漫才をしていました。自分たちで楽しい時間の過ごし方を考えているのですね。
『ちいちゃんのかげおくり』の学習に入った3年生、きょうはかげおくりの良くできそうな空だったので運動場に出てかげおくりに挑戦しました。
うまくできないよという人もいましたが、友達と手をつないで何度か挑戦していると「できた」「見えた」という声が上がりました。