かけ算の学習に入っている2年生。4×2の式をブロックで表そうという学習をしています。□□□□ □□□□で表されることを説明しています。
2年生の図工で「くしゃくしゃぎゅ」という作品をつくっています。お気に入りの作品ができたと嬉しそうに見せてくれました。
6年生の掲示板。もう運動会のシーズンがやってきました。
6年生の算数。1枚の10円玉を3回投げたときの表裏の出方を考えています。考えたことを言葉や図で説明するのは難しいけれど必要な学力です。
5年生の社会科では水田でお米がどのように作られているかを調べてまとめています。作り方だけでなくコメの品種など幅広く調べているようです。
5年生の外国語。身近な人を紹介する文章を書いています。家族や友達だけでなく、ジャイアンやメロンパンナちゃんを紹介する文章を書いている人もいました。
4年生の図工では鳥をかっこよく描こうというめあてで鳥を描いています。羽を大きく広げた鳥をのびのびと描いていました。