今日の朝はピカピカタイムでした。みんなで落ち葉をたくさん拾いました。
1時間目は4年生とつばさ学級の交流会でした。
人間チエのわや
〇×クイズで交流を深めました。
今日は和泉市教育センターから4人の指導主事の先生方が緑ケ丘小学校の授業のようすを見に来られました。3年生の教室では、ことわざの仲間分けを学習用PCを使ってしていました。
消防の学習をしている3年生は、昨日調べていた消防設備を緑ケ丘小の消防マップにまとめていくようです。
すがたを変える大豆の学習に入った3年生は机をバラ型にして、段落の区切りについて話し合っていました。
5年生は道徳で『父の仕事』という教材で働く意義について考えています。
算数では、平行四辺形の高さと広さの関係について考えてました。
6年生は学年全体で平和集会に向けて何を伝えたいのかどのように伝えたいのかを話し合っていました。
算数で広さくらべをしている4年生。陣取りゲームをしています。
1年生はおじいさん、おにいさんなどの伸ばす音のプリントをしていました。
なかまになる言葉の学習をしている2年生。「朝・昼・夜」のまとまりの言葉って何だろうとみんなで話し合っていました。
音楽で鑑賞の学習をしている2年生。『トルコ行進曲』を聴きながら体を動かしています。
ドングリを使ったおもちゃ作りを考えている1年生。教科書を参考にいろんなアイデアを話し合っています。
L型の図形の面積を求めようとロイロノートで考えている4年生。いろいろな考え方が見られます。
長方形の周りの長さが同じとき、面積も同じなのだろうかと調べています。じょうずに考えたことを伝えることができていました。
理科室を覗くと火山灰と砂を顕微鏡で見くらべていました。火山灰のほうがギザギザしていました。
消防設備を職員室に見に来た3年生に消火ポンプ室を見せてあげました。暗い部屋を気味悪そうにしていました。
仲良しのプレハブの近くにどんぐりがたくさん落ちていると聞いたので探しに行ってみるとウバメガシの木がありました。こんなところにどんぐりの木があったなんて知りませんでした。