
2年生がかぐらざき公園にドングリひろいに行きました。
自分が作りたいドングリ工作にちょうどいい形や大きさのどんぐりを決心に探しています。
サイズの小さいぼうしがしましまのどんぐりを探していますが、あまり落ちていないようです。まだ緑色のまま枝から落ちてきていないのです。
芽の出たどんぐりを見つけた人もたくさんいたそうで学校に帰ってポッドに植えました。
化石の観察をする6年生。魚や貝、葉っぱなどいろんな化石をスケッチしています。いろんな標本があるのだなぁ
2時間目は6年生、3時間目は5年生でスマホ教室がありました。
日頃身近にあるスマホ。とても便利だけど、使い方を間違えると、自分の心が傷ついたり、人の心を傷つけてしまいます。
誰もが安心して便利に使えるように、今日学んだ事をお家の人や友だちと確認しましょう。
防災の学習をしている3年生、学校中の防火設備などを調べているようです。職員室の非常放送設備や火災表示設備などを見学に来ました。写真を撮ったりメモをしたりしました。