今日から給食が始まりました。午後も授業があり今週は5時間授業です。
 子どもたちは、しっかり食べてくれています。
 普通?だったら、「みんなで楽しく食べましょう!」と言うところですが、おしゃべりはダメ。
 静かに黙食です。感染予防のためですから我慢してくださいね。
 ところで、1学期までと少し代わったことがあります。牛乳です。
 瓶から紙パックに代わりました。
 紙パックが初めての子どもも多いようで、ストローをさすのにてこずっている子がいました。
 少しずつ慣れていってくださいね。
 でも、環境には何がいいんでしょうねぇ。
 今は、ジュースやビールを購入するときは、缶やペットボトルがほとんどで、それを回収し、再生して使っています。
 しかし、私が子どもの頃は、ジュースやビールと言うと、「瓶」がほとんどで、また業者が回収し、再生せず丁寧に洗浄して使われていました。
 ですから、ビール1ケース(24本入り)を酒屋さんに注文すると、瓶で持ってきていましたが、「アサヒ」と書かれた瓶に、「キリン」のラベルが貼ってあることもありました。
 こんなん知ってる人います?