新神戸駅につき、ここからは地区別にバスに乗るのでここで解散式です。2日間よく頑張りました。6年生のすばらしい姿をたくさん見ることができました。あとはおうちに帰るだけです。この修学旅行で学んだことを、これからの学習にしっかりと活かしてくれることを期待しています。
修学旅行のブログはこれにて終了とします。たくさんの方に見ていただきありがとうございました。
おうちでも修学旅行でのがんばりをたくさん聞いてあげてくださいますようお願いします。
新神戸駅につき、ここからは地区別にバスに乗るのでここで解散式です。2日間よく頑張りました。6年生のすばらしい姿をたくさん見ることができました。あとはおうちに帰るだけです。この修学旅行で学んだことを、これからの学習にしっかりと活かしてくれることを期待しています。
修学旅行のブログはこれにて終了とします。たくさんの方に見ていただきありがとうございました。
おうちでも修学旅行でのがんばりをたくさん聞いてあげてくださいますようお願いします。
原爆の子の像に集まり慰霊祭が始まりました。平和公園の空に緑ケ丘小学校の子らの『ヒロシマのある国で』の歌声が届きました。
平和の誓いの言葉。力強い声です。
平和の鐘を鳴らし黙祷をします。
緑ケ丘のみんなの千羽鶴を献納しました。
昼食後はそれぞれコースにわかれて学習です。
峠三吉のにんげんをかえせの碑です。
爆心地の島病院です。
川沿いのさまざまな碑を見てあるいています。これが避難所救護所だったとき残された伝言です。
校舎の壁の下から発見された人々の声。
本川小学校からのレポートです。