2025年10月22日水曜日

20251022 学習の成果が活かされるのはすばらしい

 6年生がたてわり遊びで下級生が楽しめる遊びをグループワークで考えていました。話し合う授業の成果が実際のたてわり遊びで活かされるのは素晴らしいことです。


平和学習ではアオギリの語り部沼田鈴子さんの学習をしていました。平和の種を蒔くってどういうことかをしっかりと考えていました。


福祉の学習をしている4年生、外国人として日本に暮らすALTに日本での暮らしについてインタビューをしています。


1年生の平和学習では『しんちゃんのさんりんしゃ』のアニメを見ていました。「こわいえいがだった」と後で1年生が話に来てくれました。


水産業の学習に入る5年生。自分たちで問いを見つけて水産業について何を学んでいきたいのかを話し合っています。同心円チャートやピラミッドチャートなどの思考ツールで考えを整理していました。



ひし形の学習をしている4年生。自力解決学習に取り組んでいるようすです。お互いに学びあう姿が見られました。